3年生に向けて
TO B3
簡単な研究室紹介
年間スケジュール
Annual schedule

各イベントについて
About each event
基礎ゼミ Basic seminar
最初の1ヶ月間は、C/C++の基礎的な課題に取り組みます。
その後、遺伝的アルゴリズムのプログラム作成に挑戦します。
中間発表 Interim report
小尻研と合同で、研究結果や今後の研究方針についてパワーポイントやポスターを用いて発表します。
他の研究室の研究内容を知ることができ、良い刺激になります。
ゼミ旅行 Seminar trip
研究室のみんなで旅行に行きます。
学生同士の交流を深めるとともに、今後の研究のモチベーションを高めます。
ゼミ合宿 Seminar camp
六甲山荘などの学内施設を借りて、合宿を行います。
12月の中間発表に向け、発表練習を行います。
週報 Weekly report
週に1度、研究進捗状況をまとめ、報告します。
お互いの研究内容を把握し議論することで、研究を活発に進めます。
輪講 Journal club
統計学, 最適化の基礎的な内容を輪講形式で学習します。
仲間に説明することで、自身の理解も深まります。
卒論発表 Graduation thesis presentation
これまでの研究の成果を先生方の前で発表します。